マンションなどの集合住宅、独立した建物や戸建て住宅など夜間や音楽などの騒音対策として専門業者による防音工事の依頼が増えてきています。
ひと昔前までは、庭付き一戸建てが当たり前で生活空間が離れていたこともあってトラブルは少なかったですが、
近年、騒音に関する近隣トラブルに発展する時代になってきています。
いざ、防音工事を依頼したとしても行われる工程や期間が気になる方もいると思います。
こちらでは防音工事をお考えの方が業者と打ち合わせをして契約するまでの一覧の流れをご紹介していきます。
防音工事の流れ
防音工事を施工するにあたって、まずはある程度の内容を頭に入れておきましょう。
-
防音工事の種類と内容は?基礎知識をご紹介
「騒音対策をしたいけど具体的な方法が分からない」 「近隣へ配慮して音漏れを防ぎたい」 といったお悩みはありませんか? 本人にとっては足音や話し声、扉の開閉などの何気ない行動で生じる音でも他人には不快に ...
続きを見る
基本情報を押さえたら依頼までの工程を確認しておくことも必要です。
防音対策の目的や内容によっても変わってきますが、基本的な依頼から施工方法、見積もりや契約までの流れを解説していきます。
1.目的を設定する
「楽器演奏できる防音室が作りたい」
「店舗から騒音が漏れないようにしたい」
「近隣からの音を防ぎたい」
といった目的を設定して施工内容を明確にしていきます。
目的や内容が具体的ものであれば、例え相談ベースでも契約までスムーズに進めることができます。
2.業者を選定する
現在では、プロの業者はインターネットでの集客に力を入れているのでネット検索することで防音工事業者の情報を手にすることができます。
PCやスマートフォンを利用して防音工事業者を探していきましょう。
注意点
- 不親切ではないか応対を確認する
- 防音工事の専門業者を選ぶ
- 複数の業者と比較する
コロナ禍の影響でテレワークやリモートに対応するために防音室や生活音を防ぐ部分的なリフォームの需要が高い傾向にあります。
防音工事を専門としていない業者が防音工事業者としてネット集客している事例もあります。
時間やお金もかかることなので失敗しないよう選定はしっかりと行なっておきましょう。
3.現地調査・ヒアリング
メール、または電話での問い合わせの場合でも現地調査の前にヒアリングをしていきます。
予算や目的は個々で異なるので状況確認をして要望を整理していきます。
現地調査に入ると、現地で実際の状況を確認して建物だけではなく周辺の環境も測定した上で遮音プランニングを進めていきます。
注意点
- 現地調査がない
- 寸法だけ計測する業者
これらの業者は防音工事を適切に行なってもらえない可能性があります。
騒音レベルによって防音対策も変わるので建物の構造だけではなく、周辺環境も把握する必要があるからです。
4.打ち合わせ・提案・見積もり
現地調査での測定が終わったら打ち合わせに入ります。
ここで遮音性能や内装デザインの要望など予算に応じて必要な防音工事の見積もりをとることになります。
注意点
- 大幅な値下げをしてくる業者
他社の提案書を見て根拠のない値下げしてくる業者には注意です。
自社で設計を行なっていれば目に見えない箇所も含め、どのくらい費用がかかるか把握しています。
なので値下げ交渉ばかりしてくる業者は、手抜き工事をされる恐れがあります。
疑問点がある場合には業者と相談した上で納得してから契約へ進んでいきましょう。
5.契約・施工開始
いくつかの業者と連絡を取り合ってる場合、比較してから契約を行いましょう。
ここで優良な業者を選んでおけば防音工事に失敗することはまずありません。
注意点
- 即決を迫る業者
- 工事は小まめに確認する
コスト面は重要ですが、コストばかりに気を取られているといい加減な工事業者と契約してしまって逆に損をしてしまうことにもなります。
契約後に防音工事が終わったタイミングで騒音レベルを測定してもらいます。
事前調査で測定をしておけば施工後の防音効果を比較することができます。
防音工事の日数目安
業者を決めてから工事開始までの日数は…
約2週間〜3週間
そこから防音工事を実際に開始しますが、規模や内容によっても大きく異なります。
あくまでおおよその目安で施工内容別に着工期間を掲載しておきます。
床・フローリングの防音工事(25㎡〜)
カーペット敷き込み | 3〜5日 |
クッションフロア敷き込み | 1日 |
防音フローリング張り替え | 1日 |
防音床下地材(マンション用) | 応相談 |
壁・窓・ドアの防音工事
内窓取り付け | 半日〜1日 |
二重ガラス交換 | 半日〜1日 |
サッシ取り替え | 2〜4日 |
防音ドア変更 | 2〜4日 |
換気口交換 | 1日 |
外壁の防音塗装 | 10〜14日 |
防音室の設置
部屋全体 | 7〜14日 |
防音ボックス設置 | 半日〜 |
いずれにしても「予定してた日程に間に合わなかった」
なんてことがないように、日数や期間については業者としっかり打ち合わせをしてお互い納得した形で進めていくのがベストです。
防音工事の流れと日程まとめ
まとめ
- 流れを把握しておくとスムーズ
- 業者選びから着工まで約2〜3週間
- 工事期間は規模や内容で異なる
日程には余裕を持って、計画的に行なっていけばストレスなく防音工事を施工できると思います。
費用だけで業者を選ぶと対応が悪く納得ができない雑な仕上がりになってしまうこともあります。
担当者との相性も選定基準にしてもよいかもしれませんね!
満足できる防音対策をするためにも、流れや工程は事前に確認しておきましょう。
その他防音に関するお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください。