身の回りにネットで副業をしている人はいませんか?
インターネットを利用した副業がポピュラーなものになり、動画やブログを利用したアフィリエイトを始めとした数多のネットビジネスが登場した現代においてそれは特別なことではなくなりました。
世の中には月に何万円という金額をざらに稼ぐ人がいます。
しかしその一方でネットを利用して副業、もといお金を稼ぐことに強い抵抗感を覚える人がおり、また現に詐欺めいたものもあるのが事実です。
ネットを利用した副業を始める際には予想外のケースに遭遇した場合について予め考えておく必要があります。
SPIRALという副業をご存知ですか?
「3分で3万円が毎日手に入る」と公式サイトに記述されている副業ですが、ここではこのSPIRALを例に出して想定通りに稼ぐことができなかった場合の対処方について考えてみましょう。
SPIRALについては別記事で調査していますので詳しく知りたいという方は下記のリンクからご覧ください。
⇒SPIRALについて客観的に分析!気になる情報調査しました!!
SPIRALで返金を求めるのは悪手!?その理由とは?
ネット副業でトラブルにあった人で弁護士に相談、消費者センターに相談といった行動をとっている人をインターネット上で拝見したことがあります。
なかにはクレジットカードの支払いを取り消してもらおうとクレカ会社に相談する人もいるようですが、彼らが目的としているところはとどのつまり返金の要求です。
損を0にするためにとっている行動なのでしょうが、実は私はそれほどそれらを良しとは思っておりません。
特にSPIRALのようなネット副業については明確に「するべきではない」のではないかと考えているわけですが、その最大の理由がリスクを無視することができないためです。
リスクと一言でいってしまいましたが、弁護士に相談すること、消費者センターに相談すること、チャージバック(クレカ返金)を求めることは総じてそれぞれリスクがあると思います。
SPIRALで弁護士に相談する場合は?
弁護士に相談する場合時間、費用、労力と失う物が多いです。
特にSPIRALはシステムからアカウント開設費、月額費用といった最初の各種費用が全て無料となっており、それを踏まえて考えると返金で得られる金額がリスクを無視できるものだとは到底思えません。
SPIRALで消費者センターに相談する場合は?
消費者センターへの相談についてですが、これについてもあまり良い話を聞きません。
私個人としては担当してくれた人によって結果が大きく変わるという印象を持っています。
担当者に恵まれないと「こちらが悪い」等、一方的に責められることもあるかもしれません。
SPIRALでチャージバックする場合は?
最後にチャージバックについてですが、実はこれはそれ自体がリスクの塊だったりします。
クレカの支払いを取り消してもらうということはそのままこれまでに築いてきた信用を切り崩すことでもあり、最悪の場合ローンが組めなくなる可能性があります。
チャージバックで得た額以上の損を将来的に背負い込む可能性があるわけです。
SPIRALは初期費用が無料で始められるビジネスということもあり、返金で得られる金額も少額になってくると考えられます。
返金を求めるこれらの行動をとる価値はあまり高くないといえるのでしょうか。
SPIRALのサポートを活用して場合によっては運営に相談するのが良い?
SPIRALのサポートを利用するのが良い?
SPIRALで想定していたより稼ぎが下回ってしまった場合、私が個人的に皆さんにとってほしい行動はひたむきに頑張る…といったことでしょうか。
SPIRALの公式サイトには「稼げるまでサポート」の文字列があり、十分なサポートが備わっているようです。最初から3分間で3万円を毎日稼ぐことができなくてもまずはサポートを利用することで少しずつそれに近づけていくことをまずは目指してみてはいかがでしょう。
SPIRALは機関投資のトレード手法をインスパイアした次世代のモバイルアプリであるという説明から、私は投資型のネット副業であると理解しています。
それを踏まえて考えてみてもやはりすぐに利益が出なかったとしても、ある程度は長い目でみることを見越してやる必要があるかと思われます。
まずは第一にサポートを利用してみましょう。
SPIRALの運営に直接相談するのが良い?
サポートを利用してもど~してもうまく稼ぐことができない場合、それでもなお上で先に説明したような弁護士、消費者センター、チャージバックそれらを利用する行動をとることはおすすめしません。
再三になりますがそれらは返金というメリットにリスクが釣り合ってはおりません。
それらよりも私がおすすめしたいのは運営に直接相談するという幾分かリスクが低い行動です。
運営組織だってこちらと同じくリスクはとりたくありません。
返金を求める場合であってもSPIRALの運営組織と直接交渉したほうがリスク少なく返金に応じてもらえる可能性があります。
・もしも運営と連絡がつながらなかったら?
SPIRALの場合公式サイトにガイドラインがあるようですのでそれを利用しない手はありません。
運営組織に電話やメールで連絡がつかない場合も含め、なにか困ったらSPIRALの公式サイトに備わっているガイドラインにもう一度目を通してみることを徹底しましょう。
下記のサポートセンターの電話番号に連絡してみてはいかがでしょうか。
【サポートセンター電話番号】03-4570-0014
今回はSPIRALを例に考えましたが、どの副業においても重要なことは先走ってリスクの高い行動をとらないことです。
リスクを最小限に抑えた上で目的を達成することを心がけていきましょう。